真紀のアセンションブログ



脳のネットワークは宇宙の相似象

みなさま

こんばんは

本日の笑い教室では

加藤俊徳先生の「100歳まで成長する脳の鍛え方」

から

脳のある部分とある部分がネットワークでつながっている

このつながりは年々成長する

ということでした

まるで 宇宙

そして 人

そして 細胞も 

だから 脳もしかりで

すべては つながりが大事

だし

つながっている

人の体すべてが そうなっているはずだし

それを 今教えてくれるのが脳だと思いました。

ネットワークという言い方もできるし

人と人でいえば 絆

全体が進化の中にいる

一人ひとりを

あらためて 思いました。

宇宙って素敵ですね

 

克服した食べ物! / この美味しさがわからないなんて!

克服した食べ物! / この美味しさがわからないなんて!


40を過ぎてセロリが食べられるようになりました。

と、言っても


食べやすい 調理方法がわかった というか

この方法なら 食べられるがわかりました



私が食べられる方法は、セロリの浅漬けです

匂いが苦手なので 軽くお湯に入れ

その後、白だしと塩、コショウで味付けするだけ


セロリは火を通すと 食べやすくなります

スープなどにしても食べやすいようです


栄養は葉の方に多くビタミンが含まれているそうなので

てんぷらにしてみましたが、ちょっと匂いが気になりました。

浅漬けは、さっぱりしているのでとてもおいしく食べられました。



セロリはカリウムが豊富なので、血圧の安定に

ビタミンCで 免疫アップ 酸化防止

ビタミンAで 目や皮膚に

鉄も含まれていて 貧血に

アピインやセネリンで、精神を安定させる効果

食物繊維が豊富なので便秘に

いいことがいっぱいな 低カロリーの野菜

なので

できるだけ、食べていきたい野菜です

40年間食べられなかったものが、食べられた時はすごくうれしかったです。















 

身体を温めると免疫が上がる

こんばんは

体温何度ありますか?

最近は35度以下の低体温の人が増えているということです


体温が上がれば、免疫の活性化 そして基礎代謝、美容にも

いいということです


寒い季節を温かく過ごす方法としても

風邪の予防にも

身体を温める方法を知っておくといいように思います


今週のメルマは

身体を温める方法で ホリスティックメンバーで様々な方法を出し合ってみました

温める速攻の食べ物 長期で体質改善をする食べ物

運動について

入浴について

そして 最も大事なのは 心がポカポカなこと

だという結論に至りました。


無料ですので、どうぞご覧ください


http://archive.mag2.com/0001640765/index.html






 

鏡は心にある

ミラーニューロンのことを

以前このブログ
でも書きました

「笑いと進化」のところです


あくびはうつるし

相手が笑顔になると自分も笑顔で自然と返しています

一見 普通の あたりまえのことですが

人ってやはりそれだな〜と

つながりあえる存在

これが 幸せの原点でもありますね。

人って素晴らしい!!!


サルのミラーニューロンは発見されていますが

人のはまだだそうで

行動からの仮説みたいです。

脳では 同じ反応を確かに示している

でも

その場所はまだわかっていない

私は脳ではなく

心にあるからだと思います

見えないものを知るには

心を開いていくこと

開いた心で見ていくこと

とある本にありました。


かつて天照は地上を去るとき 鏡を私と思いなさい

と言いました。

鏡は心に備わっています

人どうしがつながるため

そして高次ともつながるためだと思います

心にこそ 人の可能性があるのだと確信しています


















 

体調管理、やってる事や気をつけてる事ありますか?

体調管理、やってる事や気をつけてる事ありますか?



歯磨きの時に重曹で磨いていま〜す。

弱アルカリに口腔内を保っているのか

くわしくはわかりませんが 風邪をひかなくなりました。


歯磨きの後のすっきり感もあります。

ケーシーリーディングにインフルエンザのリーディングがあったようで

重曹のことも書かれています

詳しくは

メルマガ 風邪の号をご覧ください


http://archive.mag2.com/0001640765/index.html



それと

口呼吸からちゃんと鼻呼吸にしようと思い

寝る時にテープを一枚口に貼って寝ています。

重曹で風邪はひきにくくなっているので

効果は はっきりしませんが

意識をかなりするようになりました。

意識すると いかに 口呼吸であったかが

よくわかりました。

口の周囲の筋力もついてきたようで

以前は口をすぼめると すぐ 筋肉痛だったのですが

最近はそれもなく

口の周囲の筋力がこれほど落ちるものかと 驚きつつも

この筋力アップはしわ予防にいいはず!!と期待しています。


 

 

熱って?

JUGEMテーマ:健康


こんばんは真紀です


熱が出た時 病院では

家庭と同じく冷やしますが

冷やす場所が違います

大きな血管がとおっているところ

脇の下や 足の付け根などを冷やします

頭は 気持ち良ければ 冷やすという感じです

だから おでこに冷えピタって 気持ちよければ いいのかな?と思います


冷やすタイミングもあって

寒気がする ゾクゾクする時は 熱が上がっている時なので

寒気がなくなって 熱が上がりきってから冷やします。


熱も身体がウィルスは病原菌をやっつけようとしている反応ですので

薬でいっきに下げてしまうと、逆に ウィスルや病原菌が活発になってしまうこともある

みたいです。


私は風邪でも熱が出にくい体質のようで 風邪症状が長いように感じています。

いっそ熱が出てしまった方が 回復が早いのでは?と思っていました。


子供は 熱があっても元気だったりしますし

本人がつらくなければ、すぐ下げようとせずに

ゆっくり休養をとることも必要だと思います


ただし 熱がながびくとか 風邪の症状がないのに熱がでるとか

持病がある方は 早めにお医者さんにかかるのがいいと思います。


ホリスティック仲間との風邪についての多角的な考察を

メルマガで展開しましたので

ぜひご一読ください


http://archive.mag2.com/0001640765/index.html








 

吸収が良い手作りスープ

みなさま こんばんは

下痢して、ご飯は食べられない

脱水気味で脱力〜というとき

小児科の先生から おそわったスープをご紹介しますね

点滴の変わりに 試して と教わりました。

レシピは超 簡単です

家にある野菜 すべてを ぐつぐつ煮て

塩で味付け

その汁だけ飲みます

野菜はもう 家じゅうのものをあるだけ

なんでもいいから いろいろな種類をできるだけ多く

塩も入るので 電解質が補えます

脱水気味の時に飲むと 吸収〜〜〜という感じ

身体が欲しがっていた!! という感じで

おかわりしちゃいますよ。


下痢に関しては

今は病院では無理に下痢止めを処方したりしない傾向です

身体に不要 (細菌やあわないもの)だから 下痢として

身体から出そうという 反応なのに

それを止める方が 身体に悪い という考え方ですね。


神経性の下痢となると また違ってきますが・・・。


季節の変わりめで温度の変化も大きくなってきました

アカデミーのホリスティック研究をしているメンバーで

風邪について 多方向から風邪について

考察してみましたので

よろしかったら 見てください


http://archive.mag2.com/0001640765/index.html




 

ミトコンドリアと健康

私達の60兆の細胞の中には

ミトコンドリアがあります

ミトコンドリアが食べ物からそれぞれのエネルギーに

変換してくれるそうです

そしてミトコンドリアの減少が老化の原因でなないかということです

しかし 増やすことも可能だそうで

それは 運動、呼吸、よく噛む、睡眠、空腹の時間を増やす

それに笑いだそうです

健康の奥義って 難しいところにはなくて

いっけん そんなんでいいの?というような

簡単なことにこそ あるのかもしれません

ミトコンドリアの活性や遺伝子の最先端科学は

後からの証明で

簡単に笑いをやっている方が科学より

先をやっているんじゃないかな?

と感じました









 

脳従主心??

みなさま

こんばんは

脳って現実とイメージで創ったものの区別がつかないそうです

人は一日になんと6万個の考え事をしている

こんなに脳は働きものなのに

忙しすぎるのか けっこう 抜けが多いのですね

作り笑いも 実際の笑いと同じように 脳の中では反応がおきます

だませる 脳

なによりも脳が人を支配しているというよりは

脳の所有は自分自身

つまり 心 ってことだと思います

脳従主心

心で思っていることが

脳に伝わり、それが細胞にいきとどく

自分の体はしっかり自分の中心でコントロールしていきたいものですね



 

右脳感覚って中心感覚

左脳の出血により

右脳感覚主体となってしまった

脳科学者の体験の本「奇跡の脳」

を読むと

右脳の感覚こそ

アカデミーでやっている

中心感覚

分析の左脳 

感覚の右脳

右脳だけでも、左脳だけでも

普通に生活するのは困難

私達は右脳と左脳どっちにスイッチを入れていくかを

選択することができる

本当に人間は無限の可能性で作られている

としか思えない

 

| 1/2PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
           

categories

recent comment

真紀のお薦めBooks
          

クリスタル・プロジェクト (-)
クリスタル・プロジェクト (-) (JUGEMレビュー »)
アセンションファシリテーターAi

愛の使者
愛の使者 (JUGEMレビュー »)
アセンションファシリテーターAi

links

           

profile